順張り(トレンドフォロー)でトレードする際の注意点2

では相場にエネルギーが溜まるとはどういうことか?トレンドが出ているときにエネルギーが溜まるのはどんな時なのか?というと、一時的にトレンドとは逆行する値動きを見せている場合が一つ、もう一つは、小幅なレンジやチャートパターン(フラッグやペナントなど)が見られる場合になります。

 

上昇トレンドが出ている時のことを考えると、まず、値動きがドンドン上に進んでいる場合というのは間違いなく、売り注文よりも買い注文の方が勝っている状態です。
このまま買い注文が売り注文を圧倒し続ければ、間髪入れずに上昇を続けるはずではありますが、実際には、マーケット参加者の資金量は有限で、買いたくても資金が底をついてしまいます。

 

さらにすでに買い注文を入れた人たちの中でも値動きが十分に上がったのを確認して「そろそろ売り注文を入れて(反対売買をして)ポジションを決済して利確しようかな」と考えて実行する人も増えるため、相場では一時的に売り注文が優勢となり、上昇の勢いが弱まって値動きが反転し始めます。

 

値動きが下落するということは売り注文が買い注文よりも多くなっていることを意味していて、ショートポジションを持つ人がそれだけ増えていることがわかりますが、
このようにトレンドとは逆方向にポジションを持つ人が増えることがエネルギーが溜まることになります。

 

というのも、値動きがトレンド方向にじわじわと復帰し始めると、
ショートポジションを持ってしまった人たちは慌て始めます


「下がると思ったのに下がらないぞ。汗 どうしよう。。。損切りしたほうが良いかな?」
とソワソワし始め、値動きがさらに上がるにつれて
「やばい、ここはいったん損切りして逃げておこう。」
と考える人が増えます。

 

ショートポジションを損切りするということは、買い注文で反対売買をすることになりますから、相場全体で見れば買い注文が増えることになりますよね?

 

つまり、一時的な逆行を見せた後、トレンド方向に回帰していく動きを見せるということは、

トレンド方向に買い注文を入れている人だけではなく、ショートポジションの損切り注文(買い注文)もいるため、前回高値をさらに上回っていく可能性がより高くなりますよね。


上昇トレンドで順張りを狙う際のポイントとしては、「ショートポジションを持つ人たちの損切り」を巻き込めるかどうかとなります。